メニュー開閉ボタン
『はじめての古事記 日本の神話』の表紙画像

試し読み

  • サンプル画像1
  • サンプル画像2
  • 7歳から
  • 昔話

はじめての古事記 日本の神話

竹中 淑子 文
根岸 貴子 文
スズキ コージ 絵

徳間書店/2012年/128ページ/ISBN 978-4-19-863517-6

翻訳出版はありません。

 すぐれた記憶力をもつ稗田阿礼が覚えていた神話や歴史を、太安万侶が編纂した「古事記」(712年刊)は3巻本で、天皇の命で作成されたこともあり、中巻と下巻は天皇についての記述が多い。しかし上巻には日本の神話が集められている。本書はその上巻の中から、おもしろい物語を取り上げて、子どもにもわかるように再話している。

 イザナキ(男神)とイザナミ(女神)による創世、亡くなったイザナミを黄泉の国に追いかけていったイザナキの話、太陽神アマテラスが天の岩屋に閉じこもって世界が暗くなった話、荒くれ神のスサノオが、娘たちを食うヤマタノオロチという八つ頭で赤目のとてつもなく巨大な蛇を退治した話、オオナムヂが、兄たちにいじめられていた白うさぎを助ける話、オオナムヂがオオクニヌシとなって国造りをする話、夫のニニギに不貞を疑われたコノハナサクヤヒメが御殿に火を放って炎の中で子どもを産んだ話、など、どの話もダイナミックな面白さを持っている。

 再話者は多くの文献を参照し、10年以上の歳月をかけて本書の出版にこぎつけた。力強い挿絵も、古代日本の神話のエネルギーをうまく伝えている。(SY)
『はじめての古事記 日本の神話』の表紙画像

試し読み

  • サンプル画像1
  • サンプル画像2

竹中 淑子

たけなか よしこ
1971年から1993年まで東京子ども図書館に勤務。1994年、「子どもと本の出会いの場として図書館は重要な役割を担っている」との視点に立ち、根岸貴子とともに子どもの本や図書館の児童サービスを研究する、子どもの本研究所を設立。講座の開催や講師派遣の活動を行う。

根岸 貴子

ねぎし たかこ
調布市立図書館、東京子ども図書館を経て、1994年、竹中淑子とともに子どもの本や図書館の児童サービスを研究する、子どもの本研究所を設立。童話に『こねこのレイコは一年生』、絵本に『こどものとも年中向き ちいさいじてんしゃ りんちゃんのおはなし』(にしかわおさむ/絵)などがある。

スズキ コージ

1948年、静岡県生まれ。絵本や挿画のほか、ポスター、舞台美術などでも活躍。小学館絵画賞、講談社出版文化賞絵本賞、日本絵本賞大賞、赤い鳥さし絵賞など受賞多数。絵本に『とさかにごはん』、『エンソくんきしゃにのる』、『やまのディスコ』『サルビルサ』、『ブラッキンダー』、『きゅうりさんあぶないよ』など多数ある。

翻訳出版に関する連絡先

株式会社徳間書店
児童書編集部
Tel: 03-5403-4347
children@shoten.tokuma.com
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください。)

スクロールトップボタン